今年2度目の水槽変更 [めだか]
という訳で 装いも新たに(?)水槽立ち上げ直しですw
今回は もうあまり難しいことは考えず 新しいことにも挑戦しません
ひたすらスタンダードで手入れし易く楽に簡単に を目指しますww
基本は
「外掛け式フィルター」でメンテナンス重視!
水草は元の水槽から多少は移すものの 藻が殆どに巻きついてしまっているため新しい水草を植える
底床は水草栄養も考えて土か腐葉土を使うが 水底部分は砂(※後にその訳を・・・)を使う
以上です
外掛け式フィルターは持ってないのでペットセンターで見つけてきたコトブキ工芸の「プロフィットフィルターX1」にしました
交換フィルターがひとつだけと ろ過能力が心配ですが まぁなんとかなるでしょう^^;
底床材として選んだのが 珪砂です
これだけだと 白々過ぎるので 黒い砂も混ぜます
SUDO リアルブラック
そして栄養層として使う腐葉土です
あとは自宅にある 少し残ってるソイルとイニシャルスティックなどを利用します
では実際に組み立てていきます
この”混合砂”というのが 珪砂とリアルブラックを混ぜたものです
砂を洗う際にバケツに一緒に入れて混ぜながら洗いました
今回使う水草は ペットセンターで買ってきた水草の寄せ植え鉢(1280円)です
環境さえよければ一ヶ月ほどで2~3倍位に広がるそうです(もちろんそこまでは期待してませんけどw)
あと元の水槽からヘアーグラスを抜き出し 藻を丹念に濾し落としたものを植えてみました
ラップを敷いて 水を入れてフィルターのコンセントを入れます
うまく作動しフィルターからろ過水が流れ出てきました
今までエアーポンプばかりしか使ってこなかったのですが 外部フィルターってこんなに静かなんだ・・・って改めてビックリ!
もっと早く使えば良かった^^;
因みに
水草についていたのか カワニナが数匹 砂底をウロついていますw
※ さて 底材を砂 (それも目が細かいもの)にした理由ですが・・・
ズバリ藻対策のため!シジミを飼ってみようと思ってます
エビも藻対策には十分使えるのですが 前回の教訓(魚に食べられた)を踏まえ 魚に食べられ難い二枚貝を利用しようと思ったからです
シジミが持つという高い水質浄化能力に期待します^^
今回は もうあまり難しいことは考えず 新しいことにも挑戦しません
ひたすらスタンダードで手入れし易く楽に簡単に を目指しますww
基本は
「外掛け式フィルター」でメンテナンス重視!
水草は元の水槽から多少は移すものの 藻が殆どに巻きついてしまっているため新しい水草を植える
底床は水草栄養も考えて土か腐葉土を使うが 水底部分は砂(※後にその訳を・・・)を使う
以上です
外掛け式フィルターは持ってないのでペットセンターで見つけてきたコトブキ工芸の「プロフィットフィルターX1」にしました
交換フィルターがひとつだけと ろ過能力が心配ですが まぁなんとかなるでしょう^^;
底床材として選んだのが 珪砂です
これだけだと 白々過ぎるので 黒い砂も混ぜます
SUDO リアルブラック
そして栄養層として使う腐葉土です
あとは自宅にある 少し残ってるソイルとイニシャルスティックなどを利用します
では実際に組み立てていきます
この”混合砂”というのが 珪砂とリアルブラックを混ぜたものです
砂を洗う際にバケツに一緒に入れて混ぜながら洗いました
今回使う水草は ペットセンターで買ってきた水草の寄せ植え鉢(1280円)です
環境さえよければ一ヶ月ほどで2~3倍位に広がるそうです(もちろんそこまでは期待してませんけどw)
あと元の水槽からヘアーグラスを抜き出し 藻を丹念に濾し落としたものを植えてみました
ラップを敷いて 水を入れてフィルターのコンセントを入れます
うまく作動しフィルターからろ過水が流れ出てきました
今までエアーポンプばかりしか使ってこなかったのですが 外部フィルターってこんなに静かなんだ・・・って改めてビックリ!
もっと早く使えば良かった^^;
因みに
水草についていたのか カワニナが数匹 砂底をウロついていますw
※ さて 底材を砂 (それも目が細かいもの)にした理由ですが・・・
ズバリ藻対策のため!シジミを飼ってみようと思ってます
エビも藻対策には十分使えるのですが 前回の教訓(魚に食べられた)を踏まえ 魚に食べられ難い二枚貝を利用しようと思ったからです
シジミが持つという高い水質浄化能力に期待します^^
コメント 0