SSブログ

水槽補修の巻 [めだか]

昨日の続きです

・・・ 一晩経ってようやく腰の痛みが和らいできたよ ・・・



水槽掃除01.JPG
約1年放置して  まともに水草の手入れや掃除などもしてこなかったので スンゴい事になってた水槽のやり変えをしようと 勤務明けの朝方から取り掛かった訳なのですが・・・

水草を切り出して 魚達を別水槽に移し替え 底砂や砂利を掻き出して 水を抜く

その後 汚れた外部フィルターと水槽を洗ったのですが


その時にガラス水槽に無理な力が掛かっていたのか 一部分が欠けてシリコンコーキング材にヒビが入っていたようなのです
水槽掃除02.JPG
(綺麗になったと思いきや ワナがw)


そんなこととは露知らず


綺麗になった水槽に新しい底砂や石 流木を配置し 買ってきた水草を丁寧に植えつけて 砂が崩れないようにちょっとづつ水を汲んでいったのでした
水槽掃除03.JPG
その際に腰をやったのですね・・・



で 水漏れはというと


定位置(水槽いっぱい)まで水を汲んで フィルターを稼働し 循環で綺麗になるのを待っている間に 辺りの器具やブルーシートを片づけているときにやっと発見したのでした


「ん? なんでブルーシートの下に水溜まりが??」

よく見ると水槽台代わりにしている小物台の側面を伝う水滴が・・・

辿ってみると ガラス角あたりから水が滲み出しています!!!


「なんで なんで なんで!?」
タオルで拭いても勿論 次々に水が噴き出してきます

セロハンテープで封をしても水圧で押されるのかやっぱり流れ出します


あ~ アカン やり直しか?

でも折角何層にも敷いた各種底砂材を掘り出してぐちゃぐちゃにするのも嫌だし 水草を植え直すのもヤダ
(この時点で既にかなり腰がまいってました^^;)
水槽掃除04.JPG
(※矢印部分にクラックが発生してます)


ということで とりあえず水が出てくる高さ以下まで水槽水を汲みだして内側と外側でシールコートすることにしたのです


でも 下手な接着剤やコーキング材を使っても水気を入れたままの水槽なので 乾燥して固まりにくいんですよね

現にスコッチの超瞬間接着剤ジェルタイプは いくら待っても固まるどころか蕩けたまんまでした


なのでまたホームセンターに直行し 新たに買ってきたのがコレ

セメダインの多用途・高機能接着剤「SUPER X2」です
http://www.cemedine.co.jp/product/domestic/adhesive/various.html

【ラインストーン77】セメダイン スーパーX クリア 20ml AX-043 接着剤

【ラインストーン77】セメダイン スーパーX クリア 20ml AX-043 接着剤

  • 出版社/メーカー: ラインストーン77
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品




ガラスやシリコンにも接着可能なタイプで 速乾タイプとのこと

何より生物を飼う水槽内部にも塗布するため 無溶剤というのが良いですね


これでダメなら水槽を買い換えし直さなくてはならないが 24時間だけ様子をみてから考えよう

それ以前に 勤務明けからスイソウセットアップまでに12時間経過し 丸26時間ほど起きたままなので 限界でしたww


腰もいわしちゃったしねw


水槽掃除05.JPG
(※接着箇所下の白いのは 毛細管現象吸い上げ防止のためのシリコングリースです)

ということで 補修が上手くいったかどうかは あと数時間後に判明予定です


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

いやぁ めっちゃ腰が痛い [めだか]

今日一日掛けてグッピー水槽のやり変えをしたのは良いが・・・


腰がやられたw


おまけに水槽自体もトンデもない事に・・・



内容については 明日また書きます

とにかく 腰が痛ぁ~い!!!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

我が家初 60cm水槽に挑む [めだか]

昨日の宣言通り 今日は新水槽の話題です♪


・・・というか めっちゃ疲れた~

生き物を移すのに 網で追っかけたり 水槽や機材を洗ったり それだけでも約3日分位掛けてる上に 部屋の模様替え(というより 部屋換え)までしたもんで・・・



ま 無事終わったので 水槽紹介を始めます

まずは 去年3月末に作ったアクアリウムです
30cm水槽.JPG

元々あった30cm水槽に金魚用の小型水槽を隣に置いて パイプで間を繋ぎテトラの外部フィルターでフィルターを1個にまとめてみました
30cm水槽2.JPG






予想通り このパイプを伝って二つの水槽を魚たちが行き来したりする様子が見られ プランとしては成功したかに見えていました


吸い込み口のある小水槽はフィルターのお陰か底砂表面のゴミは取れるのですが 上辺の水しか出水しない大水槽の方がゴミが溜まりまくってしまうんですよね

更に悪い事に 稚魚の棲家用に生やしていた水草に隠れて 貝が爆殖しそのフンも追い討ちを掛けてしまいました

こりゃ~ リセットしかないかな・・・ と思いつつはあるも寒い次期が続いていたため なかなか実行できなかったんですよねw


そんな折 もっと大きな水槽を買ってリビングの水槽と一緒にしてしまえば という父の意見もあり ようやく暖かくなり始めたこのタイミングで一気にやってしまったという訳です


でエーハイムの60cm水槽を買ってみました





ローチも居るので底砂は前回と同じボトムサンドにします

ちなみに10kg買ったのですが この水槽には少ないかもと思い 元の水槽の砂も再利用しようと思ってました



これがまたえらく手間が掛かってしまいました

まず 30cm水槽内にいる生き物(貝以外)と使える水草(ヘアーグラス)を小型水槽に一時的に退避!
退避中.JPG
キューバパールグラスが生えつつあったこの水槽は アルジーイーターの所為で砂が巻き上げられて 大変なことになってました・・・

空いた水槽の砂を洗ってゴミを濾し 新水槽の下に敷きます

その上から新しいボトムサンドで覆い真ん中を窪ませて谷状にしてみました
60cm水槽.JPG
外部フィルターはフィルター容器だけ洗ってチューブはそのまま使用しています

石を配置し ヘアーグラスと追加の水草を植えてとりあえず完了

この石は休みの日に熊本市の金峰山に行って盗って採ってきました
60cm水槽2.JPG


そしていよいよ 生き物たちの大移動です

(--------- 途中簡略 ----------)


昨日の疲れの大元となったこの作業が終わり 今朝見てみたらこんなになってました
60cm水槽3.JPG

うんうん いい感じだ♪


と思ったら

食い散らかし.JPG
!?

多分 エビにかじられたんだろうな・・・ 一晩でこんなボロボロにされるとは・・・

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

ああぁ やっかいだ [めだか]

前回水槽を新たに立ち上げ直し(10月30日)した後 水換えなどをこまめにしていたのですが 年末年始の忙しさにかまけて 2週間ほどエサやりのみで放置していたんですが・・・

日に日に水槽が黄色くなっていきます・・・
ブラックホール投入前.JPG

原因は分かってます
水槽底に敷いた腐葉土の量が多すぎたんです(赤玉土を砂との間に挟み忘れたのもあります)

溶け出した腐葉土水溶液が水槽全体に染み渡っているようです


水草の栄養のためにと入れたつもりなのですが 多すぎて糸状藻の繁殖も多くなり かえって水草には悪い環境となっているようです

とりあえず1週間ごとに3分の1の水を入れ替えてみましたが まだまだ溶け出しの方が多いようで改善とまではいきませんでした


物理的にも改善策を取り入れてみようと 流木などのあく取りにも有名な 「ブラックホール」を使ってみます
ブラックホール.JPG
外掛けフィルターには入れる所がないのですが フィルターの内側にむりやり詰め込んでみます
ブラックホール2.JPG

1回目の投入前と 3回目の入れ替え後はこんな感じです
黄色水槽1.JPG
黄色水槽2.JPG黄色水槽2.JPG

ちょっとはマシでしょ?

購入した6個を使い切るまでに多少なりとも改善が見えなければ またやり換えも考えなければなりませんねorz


でも もうちょっと水が温む頃にしたいのが正直な気持ちです(ごっつ水冷たいんです。・゚・(ノД`)・゚・。)

nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

失敗したぁ・・・ まぁいいか? [めだか]

今年2度目の水槽変更」をして早3週間・・・

その後の経過を ざっっと書きます



水槽改造b.JPG
入れ替え初日 こんなに綺麗に澄んでいた水が日を追うごとに次第に濁って黄色くなっていきます・・・

新水槽1.JPG
新水槽2.JPG


会社の水槽と同じ仕組みなのになんでこんなに黄色くなるのかと考えていたら気がつきました

そうなんです 大事な底床材の一つを入れ忘れてました!赤玉土を!!


本来腐葉土と底砂の間に入れるつもりが 購入の時点からすっかり忘れており そのまま直に入れてしまったものだから”腐葉土の溶液”が染み出てしまってるんですね・・・
えらいこっちゃ

今回入れた腐葉土は約1kg近く 度々水を入れ替えてみるとはいえ 綺麗になるのにはあとどれ位掛かるのか・・・orz



この後 水質改善のために以前考えていた「しじみ」を入れてみました
新水槽2.5.JPG


新水槽3.JPG
しじみと外部フィルターのお陰か 濁りは取れましたが相変わらず黄色さが増してます


まだエビが充分増えておらず掃除に難があるので 「コリドラス・ハブロースス」6匹にも手伝っていただきます
新水槽4.JPG
ついでに会社の水槽から戻ってきてもらったボララスもメス5匹だけしか残ってなかったので10匹追加しました
新水槽5.JPG 


水の色合いもあって全体的に「地味~」な色に揃ってしまったので ボララス達と同じ位まで成長したミッキーマウス・プラティの子供達も一緒にします
新水槽6.JPG
新水槽7.JPG

しじみも巧く安定したようで 頭(入出水管)だけ出して生きてます
新水槽8.JPG
他のシジミ達も 夜中に頻繁に砂から出入りしているようで 砂底面を見るとあちこちデコボコしてます

新水槽9.JPG


ヘアーグラスの成長の遅さと 潜ったまま姿をあまり見せない数匹のしじみに心配もありますが 水の黄色さを除いて一応環境が整ったと思います



次回までには あと数回水換えしてみようと思いますので どうなるか 乞うご期待?
(というか 余り色は変わらない気もするけどw)















nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

今年2度目の水槽変更 [めだか]

という訳で 装いも新たに(?)水槽立ち上げ直しですw

今回は もうあまり難しいことは考えず 新しいことにも挑戦しません

ひたすらスタンダードで手入れし易く楽に簡単に を目指しますww


基本は

「外掛け式フィルター」でメンテナンス重視!
水草は元の水槽から多少は移すものの 藻が殆どに巻きついてしまっているため新しい水草を植える
底床は水草栄養も考えて土か腐葉土を使うが 水底部分は砂(※後にその訳を・・・)を使う


以上です


外掛け式フィルターは持ってないのでペットセンターで見つけてきたコトブキ工芸の「プロフィットフィルターX1」にしました
水槽改造a.JPG
交換フィルターがひとつだけと ろ過能力が心配ですが まぁなんとかなるでしょう^^;

底床材として選んだのが 珪砂です
水槽改造1.JPG
これだけだと 白々過ぎるので 黒い砂も混ぜます

SUDO リアルブラック
水槽改造2.JPG

そして栄養層として使う腐葉土です
水槽改造3.JPG

あとは自宅にある 少し残ってるソイルとイニシャルスティックなどを利用します


では実際に組み立てていきます
水槽改造4.JPG

水槽改造5.JPG

水槽改造6.JPG

水槽改造7.JPG

水槽改造8.JPG
この”混合砂”というのが 珪砂とリアルブラックを混ぜたものです
水槽改造9.JPG
砂を洗う際にバケツに一緒に入れて混ぜながら洗いました


今回使う水草は ペットセンターで買ってきた水草の寄せ植え鉢(1280円)です

環境さえよければ一ヶ月ほどで2~3倍位に広がるそうです(もちろんそこまでは期待してませんけどw)

あと元の水槽からヘアーグラスを抜き出し 藻を丹念に濾し落としたものを植えてみました
水槽改造b.JPG
ラップを敷いて 水を入れてフィルターのコンセントを入れます

うまく作動しフィルターからろ過水が流れ出てきました

今までエアーポンプばかりしか使ってこなかったのですが 外部フィルターってこんなに静かなんだ・・・って改めてビックリ!

もっと早く使えば良かった^^;


因みに

水草についていたのか カワニナが数匹 砂底をウロついていますw
水槽改造c.JPG



※ さて 底材を砂 (それも目が細かいもの)にした理由ですが・・・

ズバリ藻対策のため!シジミを飼ってみようと思ってます

エビも藻対策には十分使えるのですが 前回の教訓(魚に食べられた)を踏まえ 魚に食べられ難い二枚貝を利用しようと思ったからです

シジミが持つという高い水質浄化能力に期待します^^

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

おおっと! とんでもないことに・・・ [めだか]

自宅水槽の経過のことなんですが・・・

しばらく あれこれとしているうちに スゴい事になってしまいました


まずは経過を追って 前回の続きから

65日目
水槽改造01.JPG
Youtube動画などを参考にしながらかなり案を練って作った (初めての)底面ろ過水槽だったのですが 思いの外順調に生育し 上手くいっていたんです


78日目
水槽改造02.JPG
水草も青々と生い茂り 魚達やエビも生き生きと泳ぎ回っていました


95日目
水槽改造03.JPG
水面まで伸びてかなりウザったくなっていたので かなりカットしてスッキリとしました


この後位で 以前から照明器具をLED以上の輝度にしたいと思っていたのですが メタルハライドランプには手が出ないので カミハタの「VORTICE(ヴォルティス)」に付け替えてみたんです

流石に光量が違うため 写真上部が明るすぎて水面辺りが写りませんw


この頃 色々あって 毎日のエサやり以外はでは余り水槽に気を使っていませんでした・・・


気が付いたのは そう113日目でした
水槽改造04.JPG
ん!? エビが見当たらない・・・

水槽改造05.JPG
水草の裏とかにはわずかに居ますが 表立った所には殆どいません

ていうか あんなにいっぱい居たはずなのに極端に少なくなってます


数日観察してみると どうやらブラックネオンテトラがエビを食べているようでした
(エサはちゃんとやってるのに 何でエビ食うんだよぉ~!!!)


まぁ まだまだ裏側にもエビの隠れる場所はあるし と思ってその時何もしなかったのが 後に思えば一番の原因でした・・・



結果 134日目・・
水槽改造06.JPG
見ての通り 本来エビたちに食べられて繁殖が抑えられていた糸状藻が大繁殖!

裏側に居たはずの少なかったエビもついに姿を見ることがなくなってしまいました


それプラス ヴォルティスでたっぷりと光を浴びた藻が水中のみならず水面にもはびこり 発生した泡が絡め獲られてドブ川のようになってます
水槽改造07.JPG


こりゃもうリセットしかないな・・・

立ち上げて半年にも満たずこういう結果になったのは 単に手抜きの所為です
底面ろ過システムや過剰光量追加の所為ではありません
(ただし 底面ろ過のデメリットでもある底床のメンテナンス性の低さは痛感致しました 次はもっと簡単なのでやろうっと!)


亡くなったエビたちには申し訳ないことをしました 次は手抜きしないから~

nice!(4)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

会社の水槽に花が咲いてました♪ [めだか]

正確には 水面にまで伸びて成長したアナカリスが水面上に花を咲かせていたんです^^

アナカリス花.jpg

本体はグロテスクなほど長く伸び 邪魔になっては切り取っていたのですが ここしばらく放置プレイしていたところ こんな珍しいものに出会いました


自宅を含め アクアリウムを始めて早3年余り 初めて見たその小さな花がこんなにも綺麗だとは・・・

もしかして 他の水草も花を咲かせることもあるのだろうか ワクワク^^;

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

ミッキーマウス ミッキーマウス ミッキ ミッキマウス♪ [めだか]

我が家で仮住まいしているミッキーマウスプラティーの子供たち 結構順調に大きくなってます^^

子プラティ1.JPG
親同様に 人影を見ると一目散に寄って来て エサのおねだりをするようになりました♪

特に 後から確保した色の薄い子供は 尻尾辺りに特徴的な斑点が現れ その名の通りの姿になりつつあります
子プラティ2.JPG

会社の水槽(親が入っている所)には新たな子供が生まれている気配があるため また連れてこようと思います

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

新たなる居候 [めだか]

会社の水槽に入ってるミッキーマウスプラティーがいつの間にか子供を生んでました

水面に浮かべたままにしていた水草に糸状珪藻が蔓延ってしまい ちょっと見た目が汚くなってたので トングで持ち上げようとしたら・・・

エビなどと一緒に なんかちっさい入れた覚えも無い魚がチラホラと出てきました!?

その色で一目で 「あぁぁぁ~ 生まれてたんだ!」と分かる流線型と赤色の体色

プラティーが子供生んでたんですね^^
(目視で確認できたのは4、5匹でした)


で水草をそのまま元に戻すとスぅ~っと中に戻っていきます

他に大きめの魚(ラスボス)が居るので 自然に隠れる所が分かっているようです



で数日そのままにしていたところ 他の人が子供を見る為に水草を完全に水面上まで持ち上げたため 子供達が下に潜ったところを狙って 数匹が食べられてしまったとのこと・・・orz

確認したところ 2匹だけ残っていたので 救い出して自宅へ連れ帰り 小型水槽でしばらく飼育することにしました(もうちょっと早めに対処しておけば・・・)
プラティ子1.JPG

この子たちが大きくなったら会社水槽に戻そうと思います
プラティ子2.JPG

nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。