SSブログ

アストロソーラー使ってみました [旅行]

いよいよ準備も佳境

まずはピンホール式観測器を布テープで接続しガチガチに固定
ピンホール式 完成.jpg
これでカメラ撮影用はOK

次にハンディカムに届いた遮光フィルムを張るのですが・・・
自前のハンディカム(SONY DCR-PC101)はマクロ位置でのピントの最小距離が5cm位なので レンズ前にフィルムを直接張ると せっかくの画像がピンボケしてしまいます

なので像を結ぶ位置をレンズの手前位置に作らないといけません

そこで苦肉の策として考え付いたのが 35mmフィルムのケース
フィルムケース.jpg
これを利用し製作に取りかかります

ケースの底部分をカッターで切り落とし 筒状にします

ケースは透明なプラスチック製なのでこのままでは光が漏れるため側面全体にアルミホイルを巻きます(ホイルのキズなどで光漏れがあると困るので2重に)
ホイル巻き.jpg

切り落とした部分は 平らになってない可能性があるので フタ接続部分を先頭にし そこに遮光フィルムを張ります
(斜めとかデコボコだとフィルムを引っ張ってもシワが寄ってしまいます)
遮光フィルム固定.jpg

四隅を対角状にテープで固定し しっかり張って(張りすぎに注意!フィルムにキズが付いたり破れます)仮止め
仮固定.jpg

表面の張り具合を確認し よければ布テープを側面に巻いて固定
布テープ補強.jpg

できたフィルターをハンディカムに取り付けます

テープで仮止めし レンズ部とフィルターの隙間をアルミホイルで目張りし隙間からの光漏れを防止
(モニターの開閉や 操作スイッチなどの位置を考えながらしないといけませんが ここが一番難しかった)

で 完成したのがこれ
動画撮影機完成.jpg


フィルムが大幅に余ったので
余り.jpg
ついでに 眼視用のメガネも作ってみました
眼視用メガネ.jpg


どれも自作の為 不恰好ではあるけれど 実用性はオリガミ付き

撮影機器類は完成したので あとは 明日の天気だけ
人事を尽くして天命を待つ!


今回掛かった装備代金は 元々持っていた機器類を除くと 12,000円弱
ガソリン代などを含め 2万円弱の予定だが これで天気さえよければ 日食率98%の画像が撮れる(はずw)

日本全国はおろか世界中から 今回の天体観測ショーのため 悪石島まで行っている人が 昨日もう第1陣が到着しているそうだが 天気が悪ければ なんにもならない・・・


どうか なんとか 是非 その瞬間に晴れ間を!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。