SSブログ
PC(ソフト)全般 ブログトップ
前の10件 | -

ああっ!? こ これは! [PC(ソフト)全般]

なんか画面右下に見慣れないアイコンがあるな~と思ったら・・・


w10.jpg


きた~ ついに来たか Windows10アップデート!

毎回通例によるとバージョンアップ直後のOSは 挙動が不審だったりバグがゴロゴロ残ってたりと 安定して利用できるまでしばらく掛かる事があるんですが 今回はどうだろな~


windows7以降を利用している人は無料でバージョンアップできるのは良いんですが 確か無料更新期間は一年間だけなんですよね


もうちょっと待ってみるか・・・


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

がんばれ SONY [PC(ソフト)全般]

今まで2年間ほど使っていたメインPCのデスクトップパソコンが いい加減動作音が大きくなり気に障りだしていたので 買い換えてみました

変えたのはレノボのThinkCenter M93P Tiny
超小型デスクトップの種類で 高負荷時以外はほぼ無音で動作できるパソコンです

http://shopap.lenovo.com/jp/desktops/thinkcentre/m-series-tiny/m93p/

注文から訳2週間ほどで届き 以降3か月ほど使用していますが グラフィック性能がちょっと低い事以外は概ね満足しています


グラフィック性能はオンチップGPU(インテル[レジスタードトレードマーク] HD グラフィックス4600)しか利用できないので これはしょうがないとして 問題はTVチューナーです

以前はタワー型のデスクトップの拡張ボードに接続されたピクセラ社のPIX-DT230を StationTVXというソフトで録画・視聴をしていたのですが 当然このボードは使用できません


スクリーンキャプチャソフトのWinshotを使って フルサイズでの地デジ画像の取り込みも可能で 結構気に入ってました


ということで TV録画のために SONYのnasne(500Gbタイプ)を購入
容量不足の可能性も考え 外付けで電源連動機能のついた2TbのHDDも買ってみました

ナスネということもあり LAN経由(もしくはWifi)での視聴になるのですが ひとつ重大な欠点が・・・



VAIOシリーズであれば ナスネを直接操作できる「VAIO with nasne」というソフトが無料で利用できるのですが 他のメーカーのPCでは利用できません

視聴するには DiXiM Digital TV PLUS や Cyberlink PowerDVD などのDCPI視聴が可能なソフトを購入しなければなりませんでした


私の場合 値段と操作性を考慮し DIXIM製品を使っていたのですが 何故か録画した番組(nasne内のデータ)を削除することができません

それプラス 番組予約をする際に ブラウザ経由で「Gガイド.テレビ王国 CHAN-TORU」を使ってしか予約ができません(まぁ これに関しては 外出先からスマホで予約操作ができるので便利ですけど)

なにより 一番大事(?)な 地デジ画面のキャプチャができないという とても困った状態になっていました



ところが 他社製PCでも VAIOと同じTV視聴・録画環境を実現する「PC TV with nasne」というソフトが販売されていたようです(税抜き3000円)

早速 ダウンロードして体験版として利用してみたところ

・ VAIOで利用した操作環境と同じ操作が可能
・ 番組検索 録画予約 TV(リアルタイム・録画番組)視聴 が同一ソフト内で可能
・ もちろんデータ(番組)の削除も可能
・ フルスクリーン時及び ウインドウ表示時にダイアログ枠無しで表示可能

と値段の割に結構いいソフトだと思います

長所として一番の利点は

ウインドウ状態でWinshotを使うと printscrキーでのキャプチャが出来ない旨エラーが出るのですが キー割り当てを変更して矩形キャプチャを実行すると バッチリ地デジがキャプチャできました

これは有難いですね^^


欠点というか改善希望点として

TV視聴をしていて思ったのですが 何故かたまに画面がカクカクする事があるし 何より画質が地デジと思えないほど粗い・・・

これはもしかしてLAN経由でTV画面データをエミュレートしながら表示しているのかな?
(PS4やVitaTVで再生するときは結構画質良いのに)

とはいえ これがなけりゃPCでの再生環境が成り立たないのだから 即購入を決断しました


画質については今後のバージョンアップを期待します
(とはいえ 大幅赤字収支の発表をしたSONYに そこまでやる気があるのかなぁ~ 心配だ・・・)

nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

無常迅速 四苦八苦 Windows [PC(ソフト)全般]

略して MSウィンドウズ!

「Windows XP」のサポート期間が終了したらPCの買い換えは必要?
THE PAGE 1月8日(水)18時0分配信
 米Microsoftが2001年10月にリリースしたOS「Windows XP」のサポート期間が、今年の4月9日に終了を迎えます。「サポート期間が終了すると何が起こるの?」「そのまま使い続けられないの?」という方のために、サポートの内容や期間終了後の危険性などを見ていきましょう。
OSのサポート期間とはどんなもの?
 まず、OSのサポート期間についての解説です。MicrosoftではOS製品のサポートとして、仕様変更や新機能の追加までを含む「メインストリームサポート」と、ビジネス・開発用製品を対象に不具合対応やセキュリティ関連の更新のみを行う「延長サポート」を提供しています。期間はいずれも最短5年ですが、OSでは次期バージョンの製品がリリースされた2年後にサポートを終了する可能性もあります。
 Windows XPの場合は、次期OSである「Windows Vista」がリリースされた2年後の2009年4月にメインストリームサポートが終了しました。通常であれば、ここからはビジネス・開発用製品の「Professional」と「Tablet PC Edition」だけが延長サポート期間に入る予定でした。しかし、当時はコンシューマ向けの「Home Edition」が非常に高いシェアを誇っており、このままサポートを終了すると数多くのPCがセキュリティ面で不安を抱えることになるため、Microsoftでは「Home Edition」と「Media Center Edition」にも2014年4月8日までの延長サポート期間を適用したわけです。(以下略)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140108-00000007-wordleaf-sci

ええ うちの会社でもいまだに現役バリバリで動いてますよ”XP端末”!

リース物件であるため 本体がイカレた時にしか新しい端末と交換されないので 「内心早く壊れないかな~」などと思ったりすることもあるのですが なかなかしぶといもので サポート終了後もそのまま継続利用する雰囲気が漂っていますww

microsoftがサポートをしないというだけで 利用するのには問題はないから・・・


個人のPCは数年どころか毎年新機種に変えたりしているのに XPって単に物持ちがいいというだけでは済まないほど使い勝手と信頼性が高いOSだったんですね~


できれば新OSになる度に 目新しさだけを追求し 操作性をガラリと変えて使用者を悩ませるようなことがないようにmicrosoftには希望します
(特にOFFICEとか 変わりすぎてまず使い方を覚え始めなければ 今まで通りに使えないのが残念で仕方が無い)


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

かんたんリモート TeamViewer [PC(ソフト)全般]

外出時に どうしても自宅のPCのデータが欲しい または見たいということ ありますよね?

「全く無い」という方は この先は全然関係も興味もないでしょうけど・・・


スマホやタブレット端末から他のPCを操作するとき VNCという機能を使ってネットワーク経由で画面をリモートするのが一般的なのですが セキュリティ設定だのアドレス確認だの 面倒なことを乗り越えなければなりません

でも これがあればダイジョーブ!

ドイツのTeamViewer GmbH社が作った「TeamViewer」というソフトです
http://www.teamviewer.com/ja/

windowsだけでなく Mac-OSやLinux androidにも対応しているため 様々な端末をリモートでき かつ接続方法も 相手のポート番号(9桁の数字)とアクセス用パスワード(初期値で6桁、最高10桁の文字)を入れるだけで 開放ポートとかの確認要らずに接続できます

試しにスマホのテザリング経由でREGZA Tabletから外出先で接続してみると 3G回線でも問題ないほどあっけなく繋がり 楽に操作できました♪

一度接続したら 次回は履歴画面に以前接続したことのあるポートが表示されるので アクセスパスワードだけを入力すれば良いです(パスワードはTeamViewerを起動する度にランダムに変わるので 相手側のソフトを終了させなければ 同じパスワードで何度でも接続できます)
teamviwer1.jpg
基本的にはセキュリティのため起動し直した方が良いんですけどねw

接続するとこんな感じに
teamviwer2.jpg
今回はスマホではなくタブレット端末(7インチタイプ)で接続しているため 画面の見え方や操作性も程よい感じです

尚、現在のバージョンでは日本語入力に対応していないため英数字(アルファベットと数字・記号)入力しかできません(androidからの文字入力をTeamViewer経由で相手側に送ることができない)
teamviwer3.jpg
上画像内の赤丸の部分が「かな入力」に移行しません

そのためandroidから入力すると・・・
teamviwer4.jpg
ファイル操作や画面操作には問題ないのですが リモートで文字入力をする場合 これでは困りますので こんな手段を考えました

【ソフトウェアキーボードを相手側(PC)であらかじめ起動しておいて 入力が必要なときに画面に出してマウス操作の要領で入力する】

フリーソフトでもOKなのですが windows7にも標準で搭載されているキーボードを使用してみました

結果は・・・
teamviwer5.jpg
大成功!!

マウスカーソルを動かしてキーを1つづつ入力しなければならない手間がある上 場合によっては操作レスポンスの為かカーソルが行き過ぎたり 違うキーを押したりなど若干(?)難はありますが 問題なくリモートで日本語を入力することが出来ました


これなら手間隙さえ惜しまなければ 旅行先からでも自宅のPCでメールチェックをしたり サーバー内のデータをPC経由で閲覧したりも出来ますね(但し PC本体とサーバーなども電源が入っている必要があります 幸いPC本体はネットからのウェイクアップ機能やサーバーもPC連動起動機能が付いたものなので 遠隔起動も問題なさそうです)

操作後のPC本体終了操作も直接スタートボタンからサスペンドやシャットダウンもできますし TeamViewerの「特殊機能ボタン(スパナのアイコン)」から再起動などの指示を出すことも出来るのでとっても便利ですね


今後 正式に日本語入力に対応してくれれば 更にリモートアプリとして最高に使い易くなると思いますので メーカーの方 宜しくお願いしますww


TeamViewerは歴とした市販ソフトですが 商業目的で無い限り個人使用では無料で使い続けることが可能のようです

一家に一台”というキャッチフレーズが言われなくなって久しい現在 ”一台に一インストール”でも良いようなソフトですね^^



p.s. 親戚の方でよくPC操作を聞かれる方が居るのですが しょっちゅう会いに行ける距離でもないのでコレインストールしてもらおうかな・・・
(操作されるだけの端末用に 招待メールを送る機能も標準で付いてますねw)

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

エミュレーター使ってみました その2 [PC(ソフト)全般]

え~ 前回プレステのエミュレーター「ePSXe」の記事を書いた訳ですが 当然にようにPS2もエニュが存在する訳なので 「やらない訳にはいかないっしょ!」的になってしまいましたw

エニュレーターは「pcsx2」です

本体サイト :http://www.mediafire.com/?bn53s5b9haaa8sm(日本語ライブラリ付属 派生最新版)
DVD iso化ソフト :http://www.geocities.jp/dvdcopy1015/soft/decrypter.html

尚、これもPS2のbiosファイルが必要となるのですが ePSXe同様 各自でファイルを入手して下さい


PS2のソフトは本体と一緒に 全て売り払ってしまっていたため 中古屋さんでFFX(またFFかよw)とモンスターハンター2(ドス)を購入してきました

前回同様にHDDにiso化して取り込み 設定の調整をすること10回余り
ようやく使える状態になりました

このエミュレーターも実機の再現性が高く 今のところ安定して使えています
(音ズレもなく 動作もヌルヌル 強いて言えば”調べる”コマンドを使う場所の当たり判定が厳しい気がする位かな)

※今回のゲーム画像は 画質の綺麗さを見れるようにあえてリサイズ調整はしていません(トリミングのみ実行)ウインドウサイズは1200×900です
ff10_1.JPG
キャラのジャギー消滅もだけど 光源(スフィアの煌きや照明の明るさなど)の表現もかなり向上しました

ff10_6.JPG
遠くのザナルカンドの街並みなども細かく作り込んであります 実機だったら潰れて分からなかった・・

ff10_2.JPG
元々ポリゴン的にデータが少ない部分(指先など)は表現が変わらないんですねw

ff10_3.JPG
周囲の木々の緻密さや手前の網目 人物遠景など エミュレーターならではです

ff10_4.JPG
実機では操作パートよりムービーパートの方がキャラが綺麗でしたが 今や逆転しています

ff10_5.JPG
戦闘シーンへの繋ぎ目や 戦闘中の動きもバッチリです


ここまで実用性が高くなっているとは パソコン性能の進歩もさることながら エミュレーターや各プラグインの開発者の方々には感謝の限りです


ついでにモンハン画像も
モンハン2_1.JPG
モンハン2_2.JPG
モンハン2_3.JPG
モンハン2_4.JPG
標準のプラグイン設定では音ズレが生じたため(肉焼きの際に 音楽が遅くて焦がしまくりでしたw)プラグインを変えたら正常になりました

このモンハンシリーズは 本来オンラインで多人数(4人組)で協力し合うことが可能ですが オフラインでのソロプレイも可能なため 今現在はソロで片手剣から地道にやってます

エミュは通信機能も備えており やろうと思えばオンラインも出来るとは思いますが その為には会員登録やサーバー使用料(課金)が発生するんですよね

そのため街へ行くかどうか 思案中です・・・

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

エミュレーター使ってみました [PC(ソフト)全般]

数週間前の週刊アスキーの記事で見たんだっけ・・・ またファイナルファンタジー9がやりたくなってしまいましたw

もう11年も前の作品なのに 改めてみても新鮮さがあります


ところで PS2はおろか PSさえ持っていない私なので いったいどうやって遊ぶか・・・ それが一番の問題でした
(ソフトは中古屋さんで買ってこれるし 実際説明書なしで500円で買ってきました)


んで プレステ本体をどうするか

これも中古を買ってくる手もありましたが フリーのエミュレーションで試そうと思い 以前使ったことのある「ePSXe」をダウンロードしようとサイト巡りをしたら バージョンが上がって(現在0.9.9)格段に完成度が上がってます
本体サイト :http://www.epsxe.com/download.php
日本語化サイト :http://nekokabu.s7.xrea.com/blog/2009/09/20090925013622.html
ライブラリファイル :http://www.dll-files.com/dffsetup_zlib1.exe
CD iso化ソフト :http://www.storeroom.info/cdm/
プラグインサイト :http://www.pbernert.com/(英語サイト)

この他にプレステの肝となるBiosファイルが必要となるのですが これだけはフリーではありませんので 各自でご用意下さい(私は以前から持ってたものを利用してます)


必要なソフトを揃え 設定も完了しHDDに抜き出したゲームデータを読み込み 無事起動まで漕ぎ着けました
gpu設定.JPG
※設定の一部画面

オープニングムービーからアレクサンドリア城内侵入までやってみましたが 実機の再現性がハンパなく仕上がってますね
ff9_0.JPG

0.9.4の頃からやってましたが音楽ズレや エリチェン時のラグ 画面のチラツキなどもなく 当然以前よりPC自体の性能も上がっているのでゲームに支障どころか 実機以上の解像度の良さとか どこでもセーブ機能とか やり直して良かったと思える程になってました^^

ff9_1.JPG
ff9_2.JPG
この2枚はムービー画像なので実機と変わらないんですけどね・・・
(でもこのFFIXのオープニングって なんか構図とかFFXIVに似てるんですよねw)

これが ゲーム内の画面
ff9_3.JPG
小さなクサリとか 飛空艇模型の細かな部分とか 装備の模様とかも 実機で見てたときよりハッキリクッキリ分かるんです

ついでに 机の中に入れてたFF7とFF8もまとめてiso化し 我が家のパソコンがゲーム機になりつつありますw
スコール?.JPG


もう10年以上前のゲーム達ですが 当時ハマリにハマッていただけに 「確かここに宝箱あったよな」なんて記憶が甦ってきますね♪

また ハマリそう・・・

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

祝Windows8発表! でも・・・ [PC(ソフト)全般]

・・・ 「祝」ってほどでもないんですけど ・・・

えぇぇぇ~! 今日メインのデスクトップ(新機種)が届いたばっかりなのにぃ・・・



最近 動画の編集(DVD作成やYoutubeへのアップロード分など)をする機会が多くなった所為で 2年前に買ったpen core2duoの処理が追いつかなくなってきたのを機に 新機種への変更を思い立ち ようやく注文してたのが届いたばっかりなんです(もちろん Win7ですがね)

なのに もうWin8の発表ですか・・・(´Д`;)ヾ


まぁ実際の発売はまだ先でしょうし 発売後のバグフィクスなどで安定化するものまだまだ先のことでしょうから 正直そんなに食指が動くほどのことでもないんですけど

けどね やっぱり タイミングが・・・


今のうちに7を馴らして いつでもバージョンアップOKの状態にしておかなければ!
(それ以前に動画編集がどれほど楽(早く)になったか確認せねばw)

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

迷惑メール ホントに迷惑です いろんな意味で [PC(ソフト)全般]

先日REGZA Phoneを購入しましたが 使いやすい環境に整えていくのって凄く手間ヒマが掛かります・・・

それ以前に Gmailにも強制(?)加入してから 凄い数で迷惑メールが入ってきます
それはもう30分おきとかにΣ(゜д゜|||)

しょうがなくspモードで受信制限を「強」にしたのですが それでも入ってきますね・・・


ドコモのSPモードでのフィルタリングって iモードのときもでしたが ”アドレス”か”ドメイン”での指定しかできないんですけど こういう迷惑メールって ドメインは無数にあるため制限しこなさないんです


それよりも”全拒否”設定にして 必要なアドレスだけ受信する設定にした方が 手っ取り早いし 設定も楽なはずなんですが

第一 迷惑メールと分かっていても それを受信するのにパケットが使用されているので 「要らない通信費」をドコモに支払っていることになります
(もしかして ドコモの思惑なのかっ!?)


パソコンのwebメールはソフトなどによるフィルターを設定細かく指定できるため そう苦には思わない(ブロードバンド通信だと通信費も変らないし)んですが こと携帯においては迷惑メールは精神的にも費用的にもダメージが掛かる(その上万一アクセスでもしようものなら 架空請求などの被害にも発展するし)ので 早々に対処して欲しいんです ドコモさん


マジでウザいわ!
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

Firefoxバージョンアップ [PC(ソフト)全般]

Mozillaのwebブラウザ「Firefox」が3.6になりました

ダウンロードページ:http://mozilla.jp/firefox/

セキュリティ面改善と 描画スピード的に実効速度の向上を図りました

Persona(ペルソナ:仮面)と呼ばれる ワンタッチでメニュー上の背景デザインを変えられる新テーマ機能を装備しました

以前からもアドオンで同機能を際限するものがありましたが 標準装備となった訳ですね

また専用のダウンロードギャラリー(http://www.getpersonas.com/en-US/gallery/)が用意されており ここで各アイテム上にカーソルを持っていくだけで どのようなメニューデザインになるかが自動的に切り替わり 試し易くなっています
firefox36.jpg

いろいろと試してみましたが シンプルで大人しめのデザインが一番ですね あまりカラフルなのとか複雑なデザインだとメニューの文字等が見辛くなってしまうので


実効速度に関しては3.57のときとどう違うのかがまだはっきり実感できていませんが 新機能などを盛り込んだ割に そこまでモタつくことが無いので全体的に速くなったのかな?くらいですね


Windows版はダウンロード後に実行すればインストール開始となり 即使えますが 現在メインで使っているLinux版(ubuntu)のFirefoxはbz2形式の圧縮データをダウンロードする形になっており HP上でもインストール方法が詳しく記載されていないため 既インストされている3.57から3.6へのアップデートをどのようにすればいいかが分かりませんでした・・・

とりあえず展開したフォルダの中に”firefox”というシェルスクリプトがあるので これを起動して起ち上げています

Linux版の場合 ブックマークや設定などは別フォルダ保存扱いなので この方法でも以前とそのまま使用環境を引き継ぐことができます


全体的には気に入ってはいるんですが いくつかのアドオンが動作しなくなりGoogle Chromeのように見せ掛ける「Chromin Frame」だとかが未対応になってしまったのは痛いな~



p.s. 26日の時点で3.6に未対応だった楽天ツールバーが翌日27日にはもう対応済みになってました(対応早っ!)
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

Win7 どうでしょう? [PC(ソフト)全般]

いよいよMS-Windows7の解禁日到来ですね

もうすでに22日も1時間を過ぎ ソフトを入手しインストールに励んでいる方も居るかもしれませんが 今回のバージョンアップ如何に!?

毎回 発売日を数ヶ月経ってから購入しバグフィクスを経たものを使うようにしていますが 今回の目玉である安定性・操作性(使い易さ)の向上・XPモード(プロ以上)での互換性など 早く使ってみたい気もあります
(前回Vistaが出た際は 格安PCと一緒に購入しましたが その余りの使いにくさに すぐお蔵入りとなり 未だにXPをメインとしている経緯があります)


兎にも角にも 使用者とメーカーの相互の協力無しでは良い物はできません

しっかりと 動向を見守り突入時期を見定めたいと思います






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog
前の10件 | - PC(ソフト)全般 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。