SSブログ

gOS導入 ここまでやったら完璧編 [eeepc]

これまでで実用に足りうるeeepc+gOSになりましたが あとちょっと ほんの一寸でgOSが(というよりLinux自体)ががらりと印象が変わり かつ使い易くなりますのでお付き合いください

【自動ログイン】
  システム管理のログイン画面でセキュリティタブ内にある「自動ログインを有効にする」にチェックしユーザ名を選択すると PC起動時の煩わしいユーザ名とパスワードの入力が不要になります
  但し これは一人で使用したい場合や公共の場所に晒しても 又は盗難にあった際でも個人情報が漏れたりする恐れや他の人が使っても構わないと判断したときに限ります
  あくまでも個人の判断にて設定してください
  特にeeepcはSSDがマザーボード直付けになっているためパスワードの有効性は高いと思われます

【デスクトップ画像の交換】
  gOSに限らずLinuxでは標準の画像ファイルはpng形式を採用しています(WindowsではJPEGが主流)
  そのためスクリーンショットや内臓カメラなどで取った画像はそのまま壁紙として設定することができます
  もちろんJPEG形式の画像も壁紙に使用できます(ティファの画像はJPEGから取ってます)
  Windowsで散々壁紙を張り替えてきた方なら操作方法は全く同じです

【フォント】
  Linuxの仕様としてWindowsと共通のTrueTypeフォントが使用できます
  Windowsのマシンやソフトを持っている方なら ホームディレクトリ(マイドキュメントと同じ)に「./fonts」というフォルダを作ってそこにTTF形式やTTC形式などのフォントファイルを放り込むだけですぐに使えます
  (ただ容量の少ないSSDにフォントをたくさん入れるのは得策ではありません 必要に応じて入れるのであればしょうがないですが 元々netbook利用の目的として フォントを多用するDTPのようなことはしないでしょうし)
  蛇足ですがgOSには標準書体の他にIPAモナーのゴシック体と明朝体(それぞれプロポーショナル付き)のフォントが入っています
  これらを使って「外観の設定」でアプリや編集画面などで使う標準フォントを指定することができます

【デスクトップアイコン】
  インストしたままの状態で使っていくこともできますが そこはそれ画面の小さい(狭い)eeepcですから なるべくデスクトップはすっきりしたい
  そこでWindowsにない機能として アイコンのリサイズ(引き伸ばし)ができます
  デスクトップに置かれたアイコン上で右クリックしコンテキストメニューにある「アイコンを引き伸ばす」を選択するとアイコンの四隅にドラッグボタンが現れるので摘んで動かしてみてください 大きくしたり小さくしたりできます
  この機能を使ってデスクトップに常設しているホームやゴミ箱などをある程度小さくしておくと 見た目画面がスッキリします(気持ちだけね^^;)

  それと同時に画面下にあるwBarのアイコンも小さくできます
  こちらはドラッグで・・・とはいかないので 設定のセッションから自動起動するプログラムタブにあるwbarを選択し「編集」ボタンを押し コマンド欄を「wbar -above-desk -p bottome -isize 40 -nanim 5 -bpress」に書き換えてOKし再起動すれば最初よりもアイコンが小さくなります
  (間の40がアイコンサイズの指定です 詳しくは端末で「wbar -help」とすると説明が出ます)

【wBarについて】
  アイコンサイズでも触れましたwbarですが これはアプリランチャーであり基本的にはgOSメニューと変わりありません
  しかしその見た目の挙動(MacのDocを模している)のかわいさと クリック一発でアプリを起動できる軽快さは一度使うとgOSメニューから起動している煩わしさから殆どのアプリをwbarに入れたくなります
  (実際 大量のアイコンが並べば ウザくなるので 日頃よく使うアプリだけでもOK)
  なのでgoogleアプリを使っている人以外はgmailやgスケジュール、gメモ 果てはnetbookで使う意味があるのか不明なopenプレゼン等のアイコンを削除して代わりに自分の使いたいアプリを登録しましょう
  gOSメニュー内のアプリケーション内にWbarconfというアプリがあります
  これを使って半GUIで登録・削除ができます
  変更したあとはSAVEボタンを押して電源のようなマークを押しデスクトップのwbarの半透明の範囲内で右クリックすることで変更が反映します
  (このWbarconfを使わずにホーム内の.wbarファイル(隠し属性)を直接編集し細かく設定もできますが 規定の記載ルールがあるのでツールを使った方が楽です)



以上長々とお付き合い有難うございました
まだまだLinuxの世界は奥が広く 私ごときが数ヶ月で取得した技(とも呼べない程のtipsですが 多少なりとも参考になれば幸いです

ではeeepcを持って出歩く日を待ちつつ また~


p.s.次はイーモバイル買ってユビキタス実践検証が目標だ~
(実用使用は果たしていつになるやら・・・)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。