SSブログ

朝の目覚めは・・・ [物欲]

今日はこの記事を

1万人が選ぶ“朝、絶対に起きられるアラーム音”TOP10 (News2u.net)
株式会社レコチョク(本社:東京都渋谷区渋谷、 代表執行役社長:今野敏博(http://recochoku.jp/))は、本日3月26日(金)、ユーザー投票による“絶対起きられるアラーム音ランキング(総合・年代別)”の結果を発表します。  総合1位に輝いたのは、嵐の「Troublemaker」(2010年)。今年3月に配信が始まったばかりですが、ポップなメロディーと前向きな歌詞が目覚めるには最適のようで、「アラームに設定してから遅刻しなくなった」といった声が多数寄せられました。  ランクインした最近の曲はアップテンポなものが多いのですが、Xの「紅(シングルヴァージョン)」やザ・ブルーハーツの「リンダ リンダ」といったロックの定番は、ゆったり始まり途中で激しくなるという共通点があり、こうしたテンポも目覚めに向いているのかもしれません。  なかでも異色なのがB'zの「ultra soul」で、「ボーカルのサビ最後に『ハイ!』と合いの手を入れて気合いで起きる」という意見が散見されました。 --------------------------------- ■絶対起きられるアラーム音ランキング 総合順位  1位:「Troublemaker」嵐        (2010年)  2位:「じょいふる」いきものがかり   (2009年)  3位:「イチブトゼンブ」B'z       (2009年)  4位:「Someday」EXILE         (2009年)  5位:「紅(シングルヴァージョン)」X  (1989年)  6位:「黄金魂」湘南乃風        (2008年)  7位:「Happiness」嵐         (2007年)  8位:「BREAK OUT!」東方神起      (2010年)  9位:「リンダ リンダ」ザ・ブルーハーツ (1987年) 10位:「ultra soul」B'z         (2001年) ■投票の概要  - 投票実施サイト:レコチョク 音楽情報(iモード/EZweb/Y!ケータイ)  - 投票実施期間 :3月2日(火)~3月16日(火)の14日間  - 有効回答数  :10,159票
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_investigation_b__20100326_6/story/20100326news2u66800/

アップテンポであって最初から喧し過ぎない というのが多いようですね
やはり睡眠中の状態から起き上がれる状態に移行する間に できるだけスムーズさを求めているのではないでしょうか?

一戸建てや最近のマンションなどでは部屋ごとの遮音性も高くなってきているため 目覚まし(時計)を大音量のものなどにするという手も考えられますが アパートなどの集合住宅では騒音トラブルなどもあるためそうもいきません

ひたすらスヌーズ効果を効かせて目を覚ますか 自分で起き上がる気力を養うしかありません
(ラジオやTVの自動オン機能を使うという手段もありますが お勧めできません 会話などを無意識で聞き続けると独り言をいう癖がつき易いそうです 高齢者の方は特に)

かといってイヤホンやヘッドホンを使うというのも大げさですし 第一締め付けなどによる耳や頭が痛くなることもありますし鼓膜のためにも良くありません


考慮1として 鼓膜を使わない代表としては骨伝導を使う方法です



これはイヤホン(カナル)タイプですが耳掛け式のタイプもあります

問題点としては いずれもコード式なので寝ている最中に絡まる(寝相が良い人でもケーブルが鬱陶しいかも)可能性があることと カナル式では耳穴に入れるため やはり耳が痛くなるかもしれません


次に鼓膜を使う方式として 指向性スピーカーを使う方法です



これは 体から音源を完全分離できるため イヤホンなどのケーブルの煩わしさもなく かつ大音量に設定しても向けられた方向にしか音が聞こえない為 例え隣のベッドに寝ていても本人にしか聞こえないというものです

但し一番の そして重大な問題はその価格ですが・・・
まぁ当然普通の鑑賞用スピーカーとしても使えるので 一人で映画を楽しみたいとか 人には聞こえてはいけないビデオとかを見るにはうってつけとも言えますがw


自分で転げまわる時計とか ストップキーが飛んでいくとか 趣向を凝らした目覚まし時計が販売されているご時世 音(音楽)だけで起きようとするのは時代遅れなのかも知れませんが 仕事をする方にとって朝の目覚ましは多くの場合 交通手段よりも重要な案件だと思います

しかも朝起きが苦手な人にとっては 起きるときの億劫さ 目覚めの良し悪しはその日一日の気分を左右するため できるだけ懲りたいと思うのではないでしょうか


もし確実に起きられる「物」があったとしても それが他人にも同様の効果を与えるとは限りません

なのでそういうものを試せる場所(施設)があったら良いのにとよく思います
nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。