SSブログ
PC(ハード)全般 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

メインマシン引越し騒動奮闘記 その1 [PC(ハード)全般]

え~ まず何から書けばいいのか もう既に頭がパンク状態ですが 最初っから書きますと・・・


いつでも箱開けの瞬間は楽しいものです

ビニルを破りツルンツルンの筐体を取り出し 浮かれ気分になるのは否めません
(この後に 恒例の怒涛の設定祭りが待っているのです・・・w)


本体を定位置に備え付ける前に まずやらなければならないのがマニュアル読破!
間違っても買ってすぐに修理が必要な状態になんてしたくありませんからw

その後にモニターとキーボード、マウスとネットワークの基本装備だけを接続して 初期不良がないか動作チェックをしてみます

問題がなければ今まで使用してきた(これからも使用する)機器などの導入作業に入ります


と ここで今回モニターセットで購入したので初めて「HDMI」なるケーブルを試してみようと思うも 何故か接続できません
HDMIケーブル.JPG
ん? んんんん!!

同梱されていたケーブルと グラボの端子形状が違うじゃありませんか!

どうやっても繋がらないはず・・・


メーカーに文句のメールを入れる前に まずは今まで使っていたDVI端子ケーブルで接続してみてたので そのままベンチマークに突入

購入した時点では「GeForce GTX 550 Ti」が挿してあり そのままでDirectX 11や3D Visionなどにも対応するというものでしたので このままでも良いかな?とも思いつつ 「ファイナルファンタジーXIVオフィシャルベンチマーク」を走らせてみました

結果 Highモードで2454とのこと

(。´・д・)!エッ 二千四百五十四

今まで使ってたHD5850よりランク下とはいえ ベンチ下がり過ぎっ(メ`皿´)


ということで新旧マシンの移植手術を執り行うことにしました(といっても部品つぎはぎするだけですがw)

部品移植.JPG
1Tbの新HDDに 500Gbの旧HDDを増設し GTX550を外して HD5850を差し込みます

※シリアルATA型のHDDはマスター・スレーブのジャンパ変更無しできちんと自動で認識されるんですね

パソコン筐体が今までより若干小さくなったので ちょっとケーブルの取り回しやボードの差し替えがきついですが そう何度も変えるものではないので良いでしょう

こういう場合も見越して BTO注文時に大き目容量の電源に換えてもらっていたので 出力問題もありません


OSの正常作動を確認し ベンチを走らせて見ると
ベンチ改善.jpg
おお! Core2DUOのときよりやはり高い数値が出てますね♪

グラボのファンの音分 少しうるさくなった気もしますが 本体ファン音が静かになったので 前より全体的に静かです(消費電力も低くなっていると思います)

更に このグラボに搭載されているHDMI端子は通常サイズのものなので 付属してきたケーブルがそのまま利用できます
フルサイズ端子.JPG


割と結構 環境設定がスムーズに出来たので 各種ソフトウェアのインストール作業に取り掛かったのですが まだこの時点でHDMIは試していなかったんです
ケーブルが短くて 本体からモニターまで届かない・・・(´Д⊂

HDレコーダーなどからも接続しようと思っていたので AVセレクターとケーブルを別に買ってきてからで良いやということにして 先に進んでみました


続きます

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

新機種導入に七転八倒中・・・ [PC(ハード)全般]

あ~ やっとブログが書ける程度には環境が整ってきましたが まだまだ画像編集などは無理っぽいですね

今までXPばっかりのLANネットワーク環境だったので ネットワークの再建からNAS接続後のデータ移行まで もうちょっと手間掛かりそうっす・・・

というわけで 今日はこれにて

p.s. 顔文字辞書導入も早めにやらなければw
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

結構使えます ワイアレストラックボール [PC(ハード)全般]

以前こんなの持ってたんです

ワイアレスではなくて しっかりマウスケーブルが繋がっていたものだったんですが その分小さくて手のひらにスッポリ入ってしまうものでした

いつの間にか使わなくなり その後実物もどこに行ったのか分からなくなってしまったのですが それ以降再購入はしていませんでした


最近 自炊したデータ(PDF)をPCで見る場合 マンガミーヤを使用しているのですが スマホで自分の見たい位置に調節するのではなく 机の上のモニターで見ようとするとき どうしてもキーボードや マウス、ペンタブレットで操作するとき どうしても机の周囲(範囲)内で操作しないといけなくなります

せっかくの大画面(24.1インチ)なので ちょっと離れて見る位がちょうど良いのですが ページをめくる度に机の上に手を伸ばすというのはなんとも面倒で仕方ありません


ということで ワイアレス・充電式・小型・低価格 をキーワードに色々検討してみた結果 これを購入しました
コードレストラックボール1.JPG
Timely 24OPTB01B 3430円

内容品は
コードレストラックボール2.JPG
の3点セットですが 説明書やドライバーソフトメディアなどは一切付いてません

それもそのはず 通常のWindowsマウスドライバーと同じものなので アダプタをUSB端子に差し込むだけで認識完了ですし 説明書をわざわざ添付するほどの分かり辛さは全くありません

コードレストラックボール3.JPG
卓上固定式のトラックボール同様 ボールをコロコロと指先で転がすだけで カーソルが動く様は「楽チン」の一言ですね♪


今回の目的だったマンガミーヤも 人差し指と中指の二本だけでページめくり(次頁、前頁)が出来るので 机の前から離れても大丈夫ъ(`ー゜)

因みに 充電の効果ですが 仕様によると2時間でフル充電し 5日(120時間)の使用が可能とのこと

実際には蓄電池の状態などにもよるため まだ短くはなるんでしょうけど 使用する前に短時間充電するだけでも充分使えると思います




p.s. ってアレ!? 購入したショップでも買えなくなってる
メーカーサイトを見てみたら 販売終了商品になってるΣ(゜д゜|||)

ギリギリ最後の商品を買えたんだろうか・・・ タイミング際どかったな・・・
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

人事を尽くして 後は神に祈るだけw [PC(ハード)全般]

続きですw

biosから認識されてないだけあって電源を入れてもスタートアップ修復画面が表示されるだけで 問題の解決にはならないんですよね・・・
スタートアップ修復.jpg

そこでまず HDD抜き出してアダプタで吸い出す方法やってみました
HDD接続部.jpg
PC本体裏のネジ4つ外せば簡単に取り出せます
HDD.jpg




結果として windows7で初期化されたパーテーションが XPでは見れませんでした(TдT)
(インストールする為のエマージェンシードライブだけは認識されるのですが winシステムやデータが入った肝心のパーテーションがドライブとして認識されないんです)

しょうがないので一度本体にはめ直しbiosを起動したところ 何故か「500Gb」の文字が!
しめた!認識した と思いそのままOSを起動してみるも 見慣れた修復画面の繰り返しのみ・・・

DOSプロンプトで確認したらOSは起動しないものの データなどが入ったディレクトリが表示されます

この際使える手は全て使おうということで 続いてubuntu利用救出に取りかかりました


HDDからの起動がダメでも 以前DVDに焼いてたubuntu9.10の起動ディスクがあったことを思い出し ドライブに入れて再起動!

ほどなく立ち上がったオレンジ色の懐かしい画面が出てきました
(やってて良かったlinux 少なくとも解説書なども読まずに ドライブのマウントやLANネットワークの接続方法まで事前に知っておいたことが役に立ちましたw)

ドライブの表示をさせてみたら
バッドセクタ.jpg
やっぱり かなり酷い事になっているようですね・・・

ま 修復は無理でも データの吸出しは可能なので とっととデータの救出を進めます

必要なのは マイドキュメントの中身と メール受信データなのですが マイドキュメントの中身が「0アイテム」ってどゆこと!?

もしかしたら想像以上に深刻な状態になっているのかもしれません

で メールデータはというと 今までのメール受信データをそのまま引き継いで残していたため なんと2.2Gbもの容量にまでなっていました((((゜Д゜;))))
データ救出1.jpg
これは途中のデータも逝かれてる可能性もあるかなと思いつつ データ転送を始めたところ 案の定「壊れているデータがあります スキップしますか?」が何度と無く表示されます

どうか 上手く引き継ぎが出来るように重要な部分ではありませんように と祈りつつ全てのデータを転送し終えたのは 開始から3時間後でした


直ぐにでもデータを確かめたいところですが このメールデータというのは TEXT形式ではなくその殆どが自己形式のデータであるため移行や設定が非常に面倒なんですよね・・・・(´Д`;)ヾ

しょうがないので データ移行(確認)にはまたの機会を設けないといけません


さぁ これでいつでも部品交換可能になりました
メーカーに電話して さっさと修理してもらうとしますか

(でもデータ修復されたらヤだな・・・ といっても自分では初期化もままならないし)
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

休みを前に ちと大変なことに・・ [PC(ハード)全般]

去年購入した ノートPCのHDDが逝かれてしまいました ((((゜Д゜;))))

BIOSで見ても 「NO Harddisk」になってしまいます


2週間ほどサスペンドのまま(ACアダプタは繋いだまま)だったので メール受信をしないと溜まったWebメールがえらいことになってると思い 立ち上げた訳ですが ウイルスチェック警告(長期チェックしてない)が出ていたので開始させましたが なかなか終了しないのでタスクマネージャを見たら 「応答なし」状態で止まっていたと判明

若干の不安を覚えつつ シャットダウンも実行できないので 電源ボタン長押しで強制終了させて PCを再起動したのですが いつもならすぐWindows7のロゴが表示されるのに かなり長い間ブラックバックの後 Vaioのwebユーティリティ画面が自動起動するので BIOS画面を確認したところ ハードディスクが認識されていなかったようです
(TдT)

まだ購入して1年も経ってないのですが どうしましょう・・・・

メーカー送りにするにも HDDを取り出して修理するにも 中に溜め込んだ 今までのメールデータなどが回復させなければなりません


ちょっと色々と試してみようとは思いますが とりあえず先ずは深呼吸から

落ち着けオレ!
nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

新グラボ導入騒動記 [PC(ハード)全般]

※え~ 既にかなり前(1週間弱)から到着はしていたのですが グラボの電源確保ができずこのメインPCが起動できなかったので 改めて書かせて頂きます_(._.)_


待ちに待ったグラボが到着しました~♪

玄人志向の「RH5850-E1GHW/HD/DP/G2)です
・・・って箱でかっ!!
グラボ到着.jpg
おかしいな~ たしかグラボカード1枚しか注文してないはずなんだけど~

と開封してみると
RH5850.jpg
ちゃんと注文品のみ入ってました
(すごい緩衝材の多さですw)

早速開けてグラボを確認
グラボファン.jpg
同封されたマニュアルに記載されたものとはちょっと形状が違うクーラーが付いてます
(ここらへんが”オリジナルクーラー”の所以なのでしょうか?)

接続端子.jpg
スロットを2枚分使用するため今まで使用してきた旧グラボ(Geforce8800GTのボード)を外して もう1個のフタも外します
PCI-Eスロットに差込みネジ留め

旧グラボから外した電源ケーブルを新グラボに・・・
電源.jpg

Σ(゜д゜|||) アレ!?

電源差込口が2個あります ケーブルは1本だけ

電源ユニットから出ている全てのケーブルを確認してみても 同じ端子は1本のみ・・・・


やっちまったな~(古っ

試しに1本だけ差し込んでPCの電源を入れてみるも おかしなビープ音が鳴った後 OSは起動しているようですが 画面が真っ黒のまま

ロクに正常終了もできないので 電源ボタンで強制終了し サブノートPCで 追加のケーブルを注文するハメになりました
(経緯をhttp://helperxiv.blog.so-net.ne.jp/2010-12-05に掲載)

ところが 待てど暮らせどケーブルが送ってこない・・・
ショップからは近日出荷予定とメールが来ましたが もう待てなくなりました

ということで 休日になったので近所のPCショップにケーブル買いに行きました(´Д`;)ヾ

変換ケーブル.jpg

因みにネットショップに注文したのは ”分岐ケーブル”(一つのPCI-Eケーブルを二つに分岐させるもの)ですが 購入してきたのは”SATAからの変換ケーブル”です

最初 分岐ケーブルを探したのですが 店頭に無かったため店員さんに聞くと 「分岐させると電圧不足になる可能性がありグラボが安定動作しなくなる可能性がある そのため余った他の端子からの変換ケーブルの方が良い」とのこと

確かにPC自体も2年前のもので 電源ユニットの容量も低いはず(ここも確認してませんw)なので 分岐させるよりSATAか内部ドライブ用プラグが大量に余っているので 変換しさせようということになったのです


してその結果 なんとか無事に こうして動作にこぎつけました
(今 復活したメインPCで書いてます)


グラボの性能はまた別に記載するとして 生まれ変わったこのタワー 前と比べても騒音レベルが小さくなった気がします

クーラーファンの性能が良いのか まだ高負荷を掛けてないからなのかは分かりませんが いい買い物だったことには違いありません


p.s. 同ショップにもうHD6870のグラボが置いてありました 売値で26000円位
ん~ コストパフォーマンス的に 微妙かな~・・・






p.p.s そういえば注文したままの分岐ケーブルどうしよう・・・
nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

リンクステーション導入 [PC(ハード)全般]

今回 PC環境を整理するため eeeBOXとタワー型PC及び 昔のノートPCや 以前使っていたネットワークHDDを一元化するということで バッファロの「LS-CH1.0TL」を導入しました

1Tb(テラバイト)という容量を持つHDDを内蔵した LAN接続によるネットワークHDDです




私が丁度購入に踏み切ったとき たまたまバッファロの通販ページでアウトレット商品として14800円(送料込)で購入できましたが 商品的には新品と同じでありとてもお得に入手できました


さて その操作感ですが

最初の設定やHDD内の共有フォルダ作成など 多少面倒なことはありますが 一度設定してしまえば後は保存場所としてLANネットワーク上やメディアサーバーやWEB上(こちらも別にアクセス設定が必要です)からもファイルのやりとりが可能な上 USBポートも持っているのでLAN機能を持っていないUSBプリンタの共有化もできます

動作音が静かでノートPCの空冷ファンや水槽のエアーポンプ以下の音しかしません
(以前使っていたLANHDD(玄箱)はファンの音がうるさくて常時電源を入れることができませんでした)

一番気に入ったのは付属のリンクナビゲーターというソフトをインストしたPCを起動すれば自動オンになり 終了すると自動オフで節電できるという機能があります
いまどき省エネ(エコ)気分でもありませんが 操作を減らして節電にも貢献できるならあって損はないです


ただ一つ惜しいのは 無線LAN(ルータ)環境の所為か ファイルの転送が思った以上に遅いこと

100Mb位のデータをPCからHDDへ転送するのに2分とか掛かってしまいます


現在 今まで溜めてきたゴミ資産データを174Gb分保存しましたが 休日使って丸3日掛かりましたよw

無線LANルータも買い換えた方が良いのかな?


まだWEBアクセス機能は試していませんが そのうちやってみたいと思います
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

iPadの手本? いえいえダイナブックの末裔です [PC(ハード)全般]

先日 米アップルから発表された新アイテム「iPad」ですが まだ発売もされていないのに既に好評のようですね~

そんな中 こんな記事見つけました



製品HP:http://hkjulong.en.alibaba.com/product/278371696-209723234/10_2_Tablet_PC.html


中国製のタブレットPCのようですが どっちが真似したのなんだのという以前に 商品として全くの別物だということです

もはやアップルのiシリーズはネットアイテムとしてPCとは別次元のものと言わざるを得ないのに ただ形が似ているからと比べるものではありません


それにP88は半年前に発売されたにしては 機能が貧弱過ぎます

70分(公称値)しかもたないバッテリー(致命的!)
10インチの画面なのにVGA以下(1024×600ドット)
本体は1年保証のようですが バッテリーは半年保証

食指が動かないどころか 市販の安売りネットブックにさえ負けてませんか?


今まで散々「コピー天国」だとか「海賊国家」だとか言われてきたため 自国に優位性(姿が似た商品を先に販売した)があるということで言っているのでしょうが もっとマシなもので偉ぶらないと単なるナルシズムを公表しているだけだと思います


折角世界一の人口を誇り多種多様な民族が集まっているのだから その中から優秀な人材を見つけ育て やがて「世界の中国」と他国から呼ばれるようになってみませんか?
(そのためにはまず経済発展より先に 自国内での各問題解決をする方が先決なのですが)
nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

なんとか年賀状できました [PC(ハード)全般]

タイトルとカテゴリー違うんじゃないの?と思われるかもしれませんが これには深い(?)訳が・・・

12月25日までにポストに投函すれば元旦配達ができる年賀状ですが 毎年早めに作ろう作ろうと思っていても やっぱり土壇場までならないとやらない性格なので 24日イブ丸ごと使ってケーキを紅茶で流し込みながら年賀状作成に挑みました

文面データが出来上がり 夜7時を回り いざ印刷開始と思ったのですが 何故か印刷速度が極端に遅い

文字の部分を印刷しているだけで 数分掛かってます

しかも2、3枚印刷したあと 画面に「システムエラー:5200 印刷中止しプリンターを起動し直してください」の文字が・・・

その後何度再起動したり USBケーブルを繋ぎ直したり インクカートリッジを確認しましたが 一向に印刷開始されません


数年前に買ったプリンターなのでマニュアルがどこに置いたかも分からないため メーカーHPでマニュアルPDFをダウンロードしエラー解説を見てみるもエラー番号の内容が見当たりません

仕方がないのでマニュアルの最後の頁に記載されたアナウンス電話で直接問い合わせると 「そのエラーは機械的なものでメーカー修理が必要になります」とのこと
更に「修理には2週間くらい掛かる」のと「送料込みで8500円ほど掛かる」らしい

明日には投函しなければいけない年賀状を2週間先まで待つことはできない


ということで夜7時半を過ぎた時間から 電機店へ向かいプリンターを新しく買うことになりました
(なのでカテゴリーが「PC・ハード」にw)


使い慣れた操作性からキャノンにすることは決めていましたが 問題は資金と必要な機能の折り合い
一応出発前にHPで確認していたのが「MP990」と「MP640」でした

いま一般的なインクジェットである複合タイプというものですが 無線LAN対応なのが良いと思ってました


店に到着し いろいろ並んだ機種を見るうちに そういえばプリンタ置く場所はデスクトップのすぐ横(今までの旧機種を置いていた場所)だし 無線LANの必要ないな・・・ 複合といっても既にブラザーの電話兼FAXつき複合機あるし プリンタとしての機能があるだけで良いか ということになり CD,DVDレーベル印刷もできる「iP4700」にしました


実売りで13000円 修理するより高いとはいえ新品で購入してこの価格って 数年の間に安くなったんですね~
しかもコピー用紙は前面給紙式で本体サイズも小型化してます(壊れた860iと比べて)
PPC用紙なら標準で両面印刷も可能ですし(葉書き、封筒などは片面対応になります)

印刷音は多少大きいかな?と思いますが なにぶん印刷スピードが速くなっているので 帰ってセットアップ後印刷開始して1時間ちょっとで200枚以上の文面が完了してしまいました


これで25日に投函できる!
(もうちょっと早く取り掛かっていれば バタバタとすることは無いのは充分わかってはいるんですがw)

とりあえず壊れたものは仕方ないですが いい買い物したと思うことにします(´Д`;)ヾ


ついでにアンケートに答えてデジカメが当たるかもしれないとのことなので ちゃっかり応募したのは言うまでもありません・・・


キャノン インクジェットラインナップ
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/index.html





nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

F-03B Bluetooth検証 [PC(ハード)全般]

いよいよPC本体と携帯を無線接続できるかどうか実験してみます

PC側にbluetooth(以下BTと略)の機能が無いため 近所のパソコン屋さんでPCIのUSBブルートゥースアダプタ「BT-MicroEDR2X」(980円)を買ってきました
bluetoothアダプタ.jpg

マニュアルに従い付属のCDからドライバーを導入 アダプタをUSBに差込み無事認識が終了しました

続いて携帯と接続するためサーチ状態にしてから携帯のBTをオンにし「新規機器登録」を開始
「1件みつかりました」
と表示されPC側のBT名称が出てきました

次に接続を・・・ と思ったのですが 何故かPC側BTのプロファイルが「HFP(ハンズフリー)」と「A2DP(オーディオ)」と「DUN(ダイアルアップ接続)」しか表示されません
PCIのBTは他のプロファイルにも対応しており F-03Bも他にOPP/HSP/AVRCP/SPPに対応しているはずです
少なくともOPPかSPPが認識されれば端末として扱え双方向のやり取りが可能なはずなのですが・・・

なんとなく嫌な予感がします

とりあえず接続待機状態にしPC側からマイネットワーク越しに携帯を探しても どこにも見当たりません
ダイアルアップ登録待受でPCと接続しPINパスを入力しどうやらダイアルアップでは認識されるものの 当然ネットの玄関口としてしか認識されないため 端末内部のデータにアクセスできません

PC本体の設定がおかしいのかと色々いじくりまわしたり接続タイミングを変えたりなどやってみましたが どうやっても内部まで辿り着きません


ドコモM702isのサイトhttp://www21.atwiki.jp/m702is/pages/9.html(対応プロファイルが同じようなもの)を頼りにしてみるもMMCフォルダどころか端末自体も出てこない


ここ3日ほど 様々な検索対象を基にネットを彷徨い続け 対処法 接続方法などを見て回りましたが同様の疑問を持つ方が無いのか一向に見つかりません

当然FTPに対応している端末などは何も考えることなく接続できるのでしょうが・・・


携帯に防水仕様が出て数年 これから先も防水性が標準になることは間違いないと思われるので メーカーさん早いとこ無線技術によるデータ転送の確率をお願いします(;´д⊂)


それにしても対応しているはずのOPPやSPPが何故出てこない! (`Д´)ノノ ==== ┻━━┻

BTの各プロファイルに関して
http://japanese.bluetooth.com/Bluetooth/Technology/Works/Profiles_Overview.htm






検証結果・・・・ 今のところ電池を抜いてメモリーカードを抜き差ししなければなりません
防水フタの性能劣化が恐い・・・Σ(゜д゜|||)
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog
前の10件 | 次の10件 PC(ハード)全般 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。