SSブログ

水草水槽改め ごちゃまぜ水槽の経過 [めだか]

今年6月15日から始めた水槽の経過をご報告致します

まずは初日
水槽1日目.JPG
植物のための栄養素分しか組んでいないので 立ち上げ直後から水が澄んでいます
(各種バクテリアなどは未投入)

8日経過
水槽8日目.JPG
今回の水槽から お手本を真似て水の入れ方や土などの組み合わせなどを研究してからやったので(最初からしろってことですねw) まだまだ水は綺麗です



投入した二酸化炭素(Co2)ブロックだけでは供給量が乏しいと思ったので このころからペットボトルを加工した自作Co2添加装置などを入れました
(結果 巧くストーンから出なくて 途中で諦めました・・・)

ということで 生物を入れて自然Co2供給に取り組もうかと考え始めたのが この頃です


24日目
水槽24日目.JPG
めだか水槽からエビを移し 新たに買ってきたブラックネオンテトラ君10匹を投入しました
(このわずか1日後にはブラックネオンが9匹になってました・・・ 何で??)

多少元の水も一緒に移したため 一気に水が白濁りしています
バクテリアが安定するまでは放っておこうと思ってました


31日目
水槽31日目.JPG
数日待っても濁りが晴れなかったので水槽左端にバクテリア付きの網入り麦飯石をぶら下げ 少な目のエアレーションで水槽全体を対流させるようにしました

これが功を奏したのか 2日後には水が綺麗になってきました


38日目
水槽38日目.JPG
ソイル上にポツポツと植えていたグロッソスティグマが根を張り次第に水底に広がりをみせています
(最終的にはソイル一面に生えてほしい・・・)


そして先日 47日目
水槽47日目.JPG
とうとう流木に這わせていたリシアが水面にまで到達しました

ウィローモスと同じくらい 成長が早いww

それに比べて 本命と思ってたキューバパールグラスの成長の遅いこと・・・

完全にソイルの空きスペースをグロッソスティグマに占領されまくっています


よく動画で見るような 酸素の泡をポツポツと吐き出すような感じになってほしかったのにな~
(LED照明2灯では やっぱ光量不足なのかな~)

でもメタハラ(メタルハライドランプ)とか 高いしな~^^;


因みに水温は28度前後に保っています
(日中は送風機を掛けっ放しにしているため 水の蒸発が早い早いw 定期的に注水しないと気がついたら水位が低くなってます)


また ちょくちょく経過を載ってけてみたいと思います




p.s. エビはよく殖えているのですが ネオンとラスボラが産卵の気配どころか ペアになる素振りすら見せません 少子化の波がここまで?
何かおかしいのかな?

できればこの子達も殖えて欲しいんですけどね~ (メダカみたいに簡単じゃないやw)

nice!(9)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

金魚はじめました [めだか]

といっても 我が家の熱帯魚水槽で飼うはずもなく・・・

いつの間にか 会社の水槽の中にデカく立派な金魚が一匹だけぶち込んでありました

小さいボララスは恐れて隅っこに固まっているし 心なしかエビも少なくなっている気が・・・((((゜д゜;))))

ということで カウンターで飼える位の小さめの水槽を買ってきて 金魚専用にしちゃおうと考えた訳です
ま ちょうど夏だし季節感もあっていいかなとw


最初はまあるい金魚鉢で飼おうかなとも思ったのですが 埃っぽい会社内に設置するにはフタ無しでは考えられず しかも値段も結構するんですねこれが

なので普通にガラス水槽を買いました^^;
金魚水槽1.JPG
GEX 金魚のお部屋S 1400円(水槽、フタ、エアーポンプ、フィルター、エアチューブ他含)




まずは中に入っているものを全部取り出して水で丸洗い

次に
金魚水槽2.JPG
金魚水槽3.JPG
金魚水槽4.JPG
金魚水槽5.JPG
あとはなるべく揺れないように会社に持っていき 会社の水槽から水を分けてもらって金魚を入れれば完成!
金魚水槽6.JPG

ついでに水槽と一緒にペアとなる金魚も一匹入れました♪

これで殺伐とした(?)事務所の空気が少しでも和やかになれば良いな~・・・



p.s. この記事を下書きに書いたのが7月24日だったのですが エアレーション(酸素不足)とバクテリア未繁殖のため 水が濁ってガラス壁面にもコケが生え散らかしてしまったので リセットしました

現在は水槽から掻き出して洗ったソイルを下に敷き 砂を引きました
その上にGEXの金魚水槽についてたロカボーイ(水中フィルター)を沈めてエアレーション兼フィルターとして使用してます

水の濁りもとれて金魚も生き生きと泳いでいます(最初からケチらずに付ければよかった・・・)

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

水槽の白濁りが取れない [めだか]

10日ほど前にブラックネオンテトラを10匹投入しました

ブラックネオンテトラ.JPG

普通のネオンテトラと違い 明るいところでは体色が地味なだけにあまり晴れやかな魚ではありませんが メダカと違って仲良く群雄する姿や素早い泳ぎっぷりは見ていて飽きないですね~


早く子供生まないかな♪ さぞかし賑やかな水槽になるんだろうな
と思ったのもつかの間

今朝(昨日の朝)起きてみたら 水底に白い細長いものが・・・
骨格標本.JPG
見事なまでに綺麗な骨格標本が一体出来上がっていました(゚д゚ll)ナンマンダブ

コナンくんに推理してもらうまでもなく 「犯人はお前(ら)だ!


とはいえ 死亡の原因はやはり「水」にあるんでしょうね やっぱり・・・


新水槽を立ち上げてから早3週間というのに 一向に白にごりが取れません

底面フィルターへのエアリフトは最大にして循環強化を図っているのですけれど・・・
ついでに規定量の1.5倍のバクテリア溶液も添付してみましたが薄くもなりません



通常 立ち上げ直後の白濁りは バクテリアバランスの傾きが上手くできていない為とのことを 色んなサイトで目にします

その場合 水換えをせずバクテリアが落ち着くまで1週間から10日前後待ってみるとか 外部フィルターを導入してみるなどの解決策があるようですが とある理由(会社の水槽もやり換えしようと思っている)で如何せんあまり高額の費用を注ぎ込むことができないので とりあえず「生物濾過」を更に強化してみようということで 濾過フィルターなどに使用する用の麦飯石を買ってきました





あとで取り出し易いようにネットに入っているものを選んでみました
100gづつ5袋に分かれているのも使用量が調節できていいですね


とりあえずこのネットをハリガネ(100円ショップで購入したビニル被覆のもの)で水槽縁に吊り下げ その下にエアレーションで僅かに水流を作ってみました

元々バクテリアが付いたタイプの麦飯石なので箱から出したら水洗いせずにそのまま水槽に入れるだけのものなので 設置はこれで完了です

どの程度効果があるのかは分かりませんが もうすぐ1ヶ月を迎えようとするのに 濁ったまんまじゃ 見た目も悪いし生物たちにとっても酸欠や老廃物濾過不測の原因になりかねないので 早めにやるに越したことはないですもんね


それと あまりにも成長の遅いキューバパールグラス(他のリシアとかはトリミングできたのに)に業を煮やしてグロッソスティグマも前景に追加してみました


「緑の絨毯」期待してまっせ~!

nice!(4)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

生物兵器投入! [めだか]

この前 水草水槽として立ち上げた新水槽ですが 元水槽から移した水草(多分モスだろう)に紛れていたらしく レッドチェリーシュリンプ(全長3mm位)が一匹発見しました!

エビちゃん発見.JPG

モスを移し変える際に水道水でも洗ったんですが ど根性で張り付いていたんでしょうね~^^;

リシアにも沢山気泡が付くようになり葉自体もだいぶ伸びてきました♪
リシア気泡.JPG


まぁ 特に放っておいても良いかな? と思っていたのですが 立ち上げから2週間 やたらと底面のソイル表面にコケや藻が繁殖し出してきて このままだと水草の栄養までとられてしまうと思い 「生物兵器」に助力を請うことにしました


約5時間掛けて元水槽から残りのエビちゃん達を全て移し変えました
あ~ 疲れた 汗かいた(´-∀-`;)
生物兵器.JPG
エビを移す際に ゴミ(老廃物や水草のカケラなど)も多少入ったため バクテリアの準備が出来ていなかったのか 水が白濁りしてます・・・

バクテリア液を5cc程追加してしばらく様子を見てみます



因みに 兵器の威力は凄まじく 底面の藻は殆どが食べつくされ 次いでコケにも群がり 終いには水草にも張り付いています(水草食べるなよ~!!ヽ(`Д´)ノ)


nice!(7)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

水草水槽開始 [めだか]

何度か他の記事中には書いてましたが また(懲りずにw)新しい水槽を立ち上げたのでご紹介してみます^^;

今回の目的は 今まで何とは無しに植えてきた各種水草たちが なかなか上手く育たない原因として 栄養素不足(大磯砂のみで肥料さえ入れてなかったんだから当たり前です)に陥っていたのだと 今更ながらに気付き まず生物より先に水草がちゃんと育つための環境を作ってみようと思ったことから始まりました(遅い?)

とりあえず旅行に逸る気持ちの中 Youtubeや各種アクアリウムのサイトやブログなどを見て設置方法(できるだけ安価で効率よく しかも手入れが楽になるようにww)を考えて レイアウトの構想を繰り返し練っていきました


よくある水草の絨毯を生やしてみたい
前景・後景を分けて水槽内を見やすくする
ろ過システムを変えてみたい
その他 環境設置に良さそうなものに取り組んでみたい

と アクアリウムをする者としてはごく一般的なことに初めて挑戦してみようと思ってます(今までの水槽は何だったんだろう・・・)

参考にしたのは



発酵式Co2システムレシピ:http://www.netpc.jp/sakurapet/shouhin/hakkou/hakkou.htm

水草水槽セッティング:http://www.aqua-living.net/aquastyle_top.html

などです



旅行から帰宅し 記事アップが一段落したところでいよいよ新規水槽立ち上げに掛かります

まず物置にしまってある予備の水槽に栄養剤としてテトライニシャルスティックを撒き その上から赤玉土(網でふるって粉を除去したもの)を敷き詰めます

上記参考動画中で沈殿槽として使っているポーラスボース層を作る為 DIYセンターで買ってきた網戸用の張替え網(防虫加工をしていないもの)を使用しました(ホワイトネットを同様に購入しようと思っていたのですが こちらが面積も多く取れるし なにより安いw ただし柔らかく反りやすいので加工はし難かったです)

使用水槽が40cm×25cmのもので 一般的な水槽より小さめなので底面式フィルターの45cm用を購入したのですが ギリギリ2枚を横に置けました

その周りにポーラスボールを敷き フィルター部分に洗濯ネットを切り開いたものを被せてフィルター設置完了

その上から網を敷き ソイル落下を防ぎます

3リットル分のソイルを投入しましたが厚さが3~4cmしかないですね・・・
もっと足したいのですが底面部分が高くなり生息エリアが狭くなるので これで一旦終了w

いよいよレイアウト開始ですが 各種素材(底面フィルターや水草(キューバパールを追加購入しました))を購入した際に 流木も買ってみたのですが 形と大きさはいいものの どうやったら沈むのコレ?的に すぐ浮いてきてしまいますww

通常は石などで固定するのでしょうが 生憎今回は購入してない(勿論持ってもいない)し 第一あったところでこれ以上レイアウトエリアを狭くしたら 絨毯どころではなくなってしまう・・・

ということで 元の水槽から引越しさせたリシアを這わせて追加ソイルを載せて重しにしましたw
(そのうち流木自体が水を吸って重くなるでしょうから)


水槽の水入れが今まで一番の課題でした
直接バケツからホースを使ってそのまま注いでいたので水流が強く ソイルが攪拌されて水が濁る原因でした

なので サランラップを底面全体に敷き 器などで水流が直接底面に接触するのを防ぐというやり方は 目からウロコでした!
やってみると濁りも無く スムーズに注ぐことができました♪


底面から5cmほど水かさができたところで水草の植え込みに移ります

キューバパールが無事広がってくれることを望みながら 1鉢分を6個に分割し 手前のソイルに埋め込みました

流木の隙間にリシアやウォーターフェザーを植え込み 木片ブロックにしっかりと張り付いたウィローモスごと配置

だいぶエビ達に齧られて弱っていたヘアーグラスも中景として脇に植えてみました

繁殖力の強いウォーターウィステリアとミリオフィラムも後景として植え替えてみました
この種は入門用というだけあって 劣悪環境でもバリバリ育ちますねw

全体のレイアウトが一段落したところで水面に器を浮かせて その上に残りの水を注ぎ落とし定量いっぱいまで継ぎ足します

エアレーションが無事に作動し 底面フィルターの出水口から水が出始めます

ちょっとだけ水量が多いのと 将来エビなどを入れる際に出水口から逆進入するのを防ぐ為 出水口に洗濯ネットの切れ端で封をします


事前に作っておいた自家製発酵式Co2ボンベ(ペットボトル)にイースト菌水を注ぎ チューブに繋いだキャップを閉めて水中に突っ込めば 一応水草水槽の完成です^^
水槽レイアウト.JPG

念の為 GEXの水草一番Co2ブロックも規定量以上(この大きさの水槽だと2、3個とのことですが 4個入れました)入れて水草の成長を促します


カテゴリーが「めだか」ですが 新しい水槽にはまだ生物は入れていません
現在のところ 水草水槽として育てています


立ち上げてから10日が経過・・・

ヘアーグラスの地下茎が伸びたらしく 前景エリアにまで新芽が生えてきています

LEDライトが一番よく当たる場所のリシアと ミリオフィラムの上部に気泡が立ち背丈も初期より伸びてきました


そして一番気になる絨毯部分(キューバパールグラス)ですが・・・

ソイルから葉が出て伸びてきてはいるものの 一部変色(黄色く)してたり ルーペで見ると葉っぱの表面に黒ずんだもの(ソイル粉かコケ)が付着していて そのまま成長できるのかがちょっと心配になってきました


もうちょっとだけ経過観察して 余りにもおかしければ植え直しを検討してみようと思います
(根っこが無事であればいいんですけど・・・)

nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

今更気付いたw [めだか]

ねぇ 明日はもう朝から旅行に出発だというのに・・・

水槽レイアウトを変更したい気満々で youtubeなどでかなりの数の参考レイアウトを見まくってますよw

そこで エビ達は元気に増えて育っているのに 水草がイマイチ増えにくいんだよな~なんて思っていたら 大事なことを忘れてました


植物用の栄養素を全く入れてない・・・ どぉ~ん!


底材は大磯砂のみ かろうじてあると言えば 生物たちの老廃物と砂の中に落ちて残ったエサのカケラのみ

二酸化炭素はおろか 鉄分・マンガン・リン・カリウムなどの必要ミネラルを一切添加してないじゃん


そりゃ栄養失調にもなりますわな トホホ・・(;´д`)ノ| 柱 |


旅行から帰ったら速攻で作り変えしよっと

nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

あれこれ考えている時間が至福の瞬間(とき) [めだか]

会社の水槽にラスボラと上部式フィルターを導入し 水もだいぶ綺麗になってきたし 一段落かと思いきや・・・

我が家の水槽内のめだか達がことごとくお☆様になってしまいましたorz


現在 エビ(レッドチェリーシュリンプ)専用の水槽となってしまってますw

魚たちがいなくなった所為か 水槽全体を使って 縦横無尽に稚エビまでもがノビノビと泳ぎまくってます^^



ところで

最近またレイアウト変更したい気持ちがフツフツと湧いてきてしまってますw

とりあえず キューバパールグラスを水底前面に敷いてみたいのと ブラックネオン(テトラ)を綺麗に見せる水槽にしたいな~ なんて思ってるんですが さて置き場所の問題で いつもの40cmサイズしか置けないので その他のアクセサリー(流木や石など)が余り置けないんですよね

更にはフィルター効果アップを図る為に底面式フィルターにも挑戦してみようとも思っているので 高さの問題もあるし さてはてどうなることでしょう・・・


実際に取り掛かるのはひとまず置いといて とりあえず参考サイトや動画を参照して 大まかな構想だけを煮詰めている状態です
(沖縄旅行が近いので 水槽立ち上げをやってるヒマがない~ww)



※一応参考にしようとしている動画がこれです♪

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

次から次へと [めだか]

つい先日イトトンボ再びでも書きましたが やはりというか予想通りに この次期になって一気にトンボが羽化しだしてます

5匹目.JPG
(画像真ん中のエアレーションパイプに捉まってるのがヤゴです)


この写真を撮ったのが5匹目ですが この記事を書いている時点で次の6匹目がソワソワしだしていますw

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

イトトンボ再び [めだか]

なんかね・・・ 最近メダカの水槽から トンボが孵りだしてるんです ホントに・・・w

イトトンボ.JPG

もうここ一週間の間に 3匹目なんです

捕まえちゃ~ 玄関の外に放してるんですけど もうだいぶ寒くなってきてるから 生き抜くのは厳しいだろうな


それにしてもいったいドコから?

去年大量発生(計17匹w)した水槽から レイアウトや砂など総替えしたんだけど・・・

水も2ヶ月ほど前に水源から汲んできたままで追加もしてないんだけどなぁ


ヤゴカラ.JPG

この分じゃ まだまだ出てくる可能性高いと思う( ̄△ ̄;)



でも一番迷惑受けてるのは やっぱエビ達だろうな・・・ 人知れず捕食されてるだろうし・・・

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

やっぱプロのレイアウトは為になるなぁ [めだか]

今回は割りと短期間でのレイアウト変更となってしまいました

というのも 人間ドックに行こうと思い(ついに重~い腰を立ち上げましたw)検診センターに内容確認と希望日の打ち合わせに伺った際 受付ロビーに置いてあった熱帯魚水槽(ネオンテトラなどが群れで泳いでました)に目がとまり よくよく観察してみると 自宅にもあるウィローモスを使い上手に水底に生やしてあったのです

専門業者の方が管理をされているとのことでした

エビたち(ヤマトヌマエビのようでした)も水底のジャングルを心地よさげにしていましたので 見習ってレイアウトを変えてみようと思った訳ですw

さりとてメダカたちには又 水槽からバケツに一時引越ししてもらわないといけないので 網掬いで逃げ惑うことになり迷惑だったと思います(水質環境も改善するから 勘弁してちょ(;´・ω・`)ゞ


生まれたばかりのような目にかろうじて見える位の小さな稚エビまで一匹ずつ掬い上げる作業はかなり神経を使いましたが なんとか無事全て移動完了 フゥ~

なかばヘドロ化したような生臭いソイルを掻き出し 水槽ガラス面を綺麗に磨いて一時天日干し

その間に水草や粗めの大磯砂(これは検診センターの水槽を参考にしました)を洗ってゴミ落とし
(今までは目の細かいもの(砂やソイル)を使用してきましたが 割と早く水底にゴミが溜まってしまう原因になっていたようです 目が粗いと砂底にゴミが沈んで水底表面の清潔さが保てそうです)

それとストーンのみのエアレーションに頼ってきたのですが 投入式フィルター「ロカボーイS」も使ってみることにしました





流木と白炭 リシアネットに文字通り繁殖したリシアを配置し ウィローモスを薄く広く敷き詰め 流動防止にその上から軽く大磯砂を振り撒きます
再レイアウト変更.JPG
これでモスが巧く繁殖してくれれば 水底一面にモスの茂みが出来るはずです

気をつけないといけないのがリシアの上までモスが覆ってしまうこと
定期的に流れ着いたモスなどをしっかり取り除いていかないといけませんね
(繁殖力旺盛なモスに対し リシアは成長速度が遅すぎw)

今のとこ 魚たちやエビたちは新しい環境でも元気に馴染んでくれているようです^^

水もフィルター効果なのか綺麗に見え 大幅な水草の伐採で見易くなったのは良いのですが 難点を言えば大磯砂のカラフルな色の所為で レッドチェリーシュリンプの真っ赤な色が余り目立たなくなってしまったことですかね・・・ レッドビーなら更に見難くなるんだろうなぁ・・・


あ・・・

そういえばメダカの産卵場所(水草)が無いや・・・ ホテイアオイでも買ってこようかな



p.s. 記事中についでのように書かれた「人間ドック」については また別に書きます^^;

nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。